まずはこちらを読んでみてください。
オンライン英会話受講してきました〜。慣れないから精神的な疲労感がヤバイ。
言いたいことが全然思うように出て来ないんだけど、いつになったらサラッと英語が口から出るのか。。
挫折感に打ちひしがれながら数こなすのみ!— mari@ホステス投資家 (@mari_invest) January 3, 2019
このページにたどり着いたあなたもきっとこの方と同じような悩みを抱えているのでは?
少しでも早くオンライン英会話に慣れるための方法を確認していきましょう!
オンライン英会話に慣れる
「オンライン英会話に中々慣れることができない…はやく慣れたい」と思っている人は沢山います。
その証拠にこれらの方のツイッター投稿を見てみてください。
オンライン英会話に慣れないという悩みの声
オンライン英会話慣れないわー_| ̄|○
— ぽんた裏垢 (@ponpontakapon2) June 28, 2020
オンライン英会話1年以上やってるのにまだ慣れない
— Reika@22:30以降無浮上(例外もある) (@i_am_reika830) June 9, 2020
子供たちに週一でオンライン英会話やらせてるけど全然慣れないよなー。親が週20〜30やってるのにまだ慣れないんだから当たり前なんだけど。大人になった時にオンライン英会話始める時にビビらないためだけに課金してる
— hiroshix (@hiroshix) April 5, 2020
人見知りにいきなり1人でオンライン英会話は辛い
((頑張って慣れないとね— ayama (@o59o_ymd) May 6, 2020
#30日チャレンジ
【DUO単語帳1日1周音読】18日目
・詰まらず読める文章が増えてきた
・section32まで書き写し【オンライン英会話】15日目
・きょうは2レッスン
・日本語でさえ説明できずイライラ英会話始めて半月!
話すことにもまだ慣れない感覚。
手応えゼロで手探り中。
とにかく続けてみる。— 福岡良子(気象予報士/防災士) (@fukuoka_ryoko) May 18, 2020
オンライン英会話に早く慣れる方法
さて、オンライン英会話に慣れないと感じている人たちは
- 英語を話すことに慣れない
- 画面の向こうの人と話すことに慣れない
という2つの原因のどちらか、または両方を持っていると思います。
人見知りやコミュニケーションが苦手というのはあると思いますが、それに拍車をかける形で究極的には一つ目の英語を上手く話せないことで慣れないと感じることの方が多いのではないかと思います。
画面操作に慣れることができないとか色々あるかもしれませんが、緊張する原因の大部分は英語が自由に話せないことに繋がっているのではないかと思われます。
そうすると、やっぱり英語を上達させることがオンライン英会話に慣れることへの一番の近道であると言えますよね。
-
-
オンライン英会話で伸びる・伸びない人の理由と対策を現役講師が解説
オンライン英会話を上手に使って外資系企業で働けるほどの英語力を手に入れた人などがいる一方で、伸び悩んでしまう人もいます。 それは一体なぜなのか? オンライン英会話で伸びる人と伸びない人の違いはどこにあ ...
オンライン英会話に慣れないうちの対処法
オンライン英会話にまだ慣れないなーと思っているうちは少し辛いですよね。
そんな時に参考になるのがこちらの意見。
初めてオンライン英会話やってみたけど、これ慣れないうちは教材に沿ってやっていかないと死ぬな
— あさの@メーカー (@Pr1X6) March 1, 2020
そうです、慣れないうちは緊張状態で自由会話するよりも教材に沿ってある程度決まったことを黙々とこなす方が精神的なストレスは軽減されます。
そんなのつまらないと感じる方もいるかもしれませんが、あくまで慣れるまでで大丈夫です。
大事なのは英語の勉強をつまらない・苦痛だと感じないようにすることです。
慣れてくれば英語学習って楽しい、英語を話すのって楽しい!って感じ始めますので、その上昇気流に乗ってしまえばこっちのものです。
オンライン英会話の継続も苦ではなくなってくるでしょう。
オンライン英会話まだ慣れないし、緊張するから、めっちゃ汗かく😫💦
でも楽しい😊— aiko (@aiko_y1) May 11, 2020
少しでも楽しいと感じて、せっかくチャレンジしたオンライン英会話を諦めなくていいように、頑張ってみましょう!
良ければこちらも参考にしてみてくださいね♪
-
-
オンライン英会話はマジ緊張するという人に絶対読んで欲しい秘密
知らない人といきなり話さないといけない。しかも相手は外国人で英語しか通じない… 気づいたら掌に汗びっしょり… これから初めてのオンライン英会話で緊張するという人も、全然慣れなくて毎回緊張するという人も ...