オンライン英会話を苦痛と感じているのはあなただけではありません。
オンライン英会話とかやりたいけど、お金ないし二人っきりで画面越しに英語とか苦痛すぎて奥歯が真っ二つに割れそう よくみんなできるね…😞すごいね…
— 円井 (@HolyHandGrena12) July 2, 2020
会社のオンライン英会話、自分で申し込んだけどもうめっちゃ苦痛、、苦手意識が更にたかまるんだけど、、相手のフィリピンの人に申し訳ない、、
— か ね ごん (@aknogenak) January 8, 2019
その苦痛、よく分かります。でもその苦痛を通り超えると楽しい未来が待っているのも事実。
オンライン英会話、最初は苦痛でしかなかったのに、今はもうあっという間に終わってしまう。
しかもやり取りしている情報量が昔と全然違う・・・。諦めずに続けて良かった
— JOSH/ジョシュ (@Josh_exporter) June 30, 2020
あなたも、苦痛には感じているけれどもやっぱり諦めたくない、英語が話せるようになりたい!って思っているから今このページを読んでくれているのだと思います。
オンライン英会話が苦痛な原因
オンライン英会話を苦痛に感じてしまうポイントは人それぞれですが、大抵は以下のようなものでしょう。
原因別に対策をコメントしていきます。最も大事なポイントは最後に出てきますので、サクサク読み進めてみてくださいね。
英語が話せなくて苦痛
英語が話せないからオンライン英会話をやろうと思うわけですが、最初はそれが故に苦痛に感じるものです。
最近おうち時間でオンライン英会話始めましたが、絶対的な基礎レベルが足りてない私にとってレッスンが苦痛でしかない…。折角なんでもう少し続けますけどw
— じゅんぴち (@Pichi_Jun) April 24, 2020
レッスンが楽しくなくて苦痛
純粋にコミュニケーションが苦手だったり等、理由は様々ですがレッスンを楽しいと感じることができないと苦痛になります。
この対策としては、やっぱり重要なのは 〇〇 です。←のちほど登場します
日本語でもコミュ障だからオンライン英会話のレッスンが苦痛でしかない。やらなければ伸びないと分かってるだけにプレッシャーで押しつぶされそう。
— くらっぽー (@regen_000000) January 15, 2019
オンライン英会話の苦痛を取り除く方法
早くお気に入り講師を見つける
レッスンを楽しいと感じられるかの大部分を担っているのは講師です。
講師との相性というのはあなたがオンライン英会話を楽しめるかどうかに非常に重要なファクターとなります。
コミュニケーションが苦手であっても、楽しい人と話していると確実に苦痛は軽減されるはずです。
信頼できて気が合う(美人の)ネイティブの講師を見つけられたことが、本当に幸運だ。オンライン英会話が1ミリも苦痛でなく楽しみだ。
— カナタ/KANATA🇸🇬 (@englishkanata) February 27, 2020
一定期間を乗り越えれば楽になると知る
心の持ちようってすごく大事です。
オンライン英会話だけでなく最初は何事も苦痛に感じるもの。
苦痛の出口が見えなければ辛いだけですが、明るい未来があると確信があれば、一定期間はとにかく耐えようと思うこともできます。
オンライン英会話って最初は本当に苦痛。なんか一方的に喋られて理解できないし、自分の言いたいこと全然伝えられない。ところがしばらく続けていると、なんとなく相手の言ってることがわかるようになるし、少しずつ自分の考えを表現できるようになる。そうなると、英語学習が最高に楽しくなってくる。
— たくろ@TOEIC900点×海外勤務 (@eigo_taku) June 8, 2020
オンライン英会話はもはやリフレッシュするための娯楽になってます。
かつては、苦痛で仕方なかったのに継続することで娯楽に変わった。
継続の力ってすごいです。
— Jun (@Jun010260) April 11, 2020
オンライン英会話の苦痛の先にあるもの
ここまで読んでくれたあなたは決意新たに頑張ろうと思ってくれているのではないかと思います。
最期にもう一度あなたの背中を押しておきたいと思います。これを読んでみてください。
オンライン英会話、1年ほど前にDMMやカランメソッドなどいくつか試したけど、引っ込み思案のため苦痛すぎて前に進まず…。
あの時、もしがんばって続けてたら、今ごろ自信が持てていたんだろうと後悔する出来事があったので、もう一度始めてみよう。
— ひまわり (@Fry_field) April 25, 2020
苦痛だからといって辞めてしまうと後で後悔してしまいます。私自身そうでした。
苦痛に感じたこともありましたが、「英語を話せたらいいな。英語を話せる人がうらやましいな。」そんな風に思いながら残りの人生を生きていくのは嫌だなと思い頑張りました。
何事も辛いのは最初だけ。もちろん途中で壁が出現して苦痛に感じることは出てきますが、乗り越えられます。
スクール変えてみるのもありです
お気に入り講師を見つける旅に出る場合は、使ったことのないスクールを試してみるというのもありです。学校が違えば先生のラインアップも変わります。
フィリピン人講師の中でも、スクールを変えれば全然違うタイプの先生に出会えます。
フィリピン人講師しか試したことがないのであれば多国籍講師を抱えているスクールを試してみるのもありです。
色々試しながら、一緒に諦めずに頑張っていきましょう!
-
-
【講師が選ぶ】オンライン英会話おすすめランキング!人気12社を徹底比較!
初めまして。フィリピンのセブ島に住みながらオンライン英会話の講師をさせてもらっているレンと言います。 私も最初は全く英語を話すことができなかったのですが、少しづつ英語に触れる機会を増やすことでTOEI ...