オンライン英会話を毎日やるなら何時間がベスト?〇時間が最適です

オンライン英会話コラム

オンライン英会話を毎日やるなら何時間がベスト?〇時間が最適です

  • やる気満々で毎日やろうと思っているけど何時間やるべき?
  • オンライン英会話って毎日何時間やったら効果的なの?

やるからには毎日の習慣にして英語ペラペラになってやる!

そんな気持ちで毎日どれくらいオンライン英会話をしようか検討中の方へ参考になる情報をまとめました♪

毎日やるなら何時間がベスト?

オンライン英会話を毎日受けるとして効果的な時間数は一体どれくらいなのか?

恐らく気になるのは最低でも何時間やるべき?ってことだと思います。多ければ多い方がいいってのは分かってますって感じですよね(笑)

ニートの場合

ニートで英語ペラペラを目指している人がいたら頑張れば絶対なれますのでおすすめです。

半年から1年で英語ペラペラを目指す場合、ニートで本気であれば最適な時間はズバリ一日10時間。最低でも一日5時間はやったほうがいいでしょう。

ただポイントがあって、英文法の勉強とかって日本語で書かれている文法書を使って自分で学んだ方がインプットだけに関して言えば習得は早いでしょう。

ですので、

  • インプット足りてない時期はオンライン英会話は5時間程度
  • インプット終わったらレッスンで10時間話し続ける

とすると良いです。

その場合にはお金が潤沢にある人でない限り、月額料金でレッスン受け放題のネイティブキャンプ一択になってしまうとは思います。

というか、ニート × ネイティブキャンプの組み合わせは最強ですね。留学するより良いです(笑)

ネイティブキャンプの詳しい情報はこちら

ネイティブキャンプの公式へ

社会人・学生の場合

一日中オンライン英会話やってるわけにいかない人たちの場合、毎日どれくらいの時間を勉強するべきか?

本気の人(英会話の優先順位が相当高い人)の場合は、出来れば毎日2時間ずつやれると良いですね。

最低限、ちょっとずつでも上達していければいいやって人は毎日25分でしょうね。

継続できるかが肝なので、毎日1レッスンというところは死守していけると時間はかかっても英語は話せるようになっていきます。

ただし、これも先ほど触れたことと同じで、インプットが全然ない人は英語にかけられる時間の半分は自習というのが良いでしょう。

つまり2時間しか時間が取れないのであれば1時間は英文法を自習するといいかなと思います。

一日25分しか時間がない人は困ってしまいますが、その場合はインプット終わってからオンライン英会話を始めるか、レッスン内でインプットしていくかですね。

毎日の受講時間よりも内容が大事

正直なところ、何時間オンライン英会話を受けても一向に英会話力が伸びない人は大勢います。

その場合、レッスンの中でやっていることがイケてないことが多いです。

大事なことを完結に紹介すると

  1. 英語を話せるようになるには沢山話すこと
  2. レッスンが知識学習ばかりで話すより聞いてることが多い
  3. いつまでもインプットばかりしている
  4. インプットは2割、アウトプット8割が必要

多くの人はインプット8割に対してアウトプット2割しかしてないことが多いので、英語を話せるようにならないのも当たり前といえば当たり前という状況です。

あなたが毎日オンライン英会話レッスンを受講できる時間がどれくらいであれ、ここが意識されていないとアウトです。

逆にここがしっかり出来ていれば少ない時間数でも結果を確実に出していくことができます。

参考
オンライン英会話伸びる人&伸びない人の原因と対策
オンライン英会話で伸びる・伸びない人の理由と対策を現役講師が解説

オンライン英会話を上手に使って外資系企業で働けるほどの英語力を手に入れた人などがいる一方で、伸び悩んでしまう人もいます。 それは一体なぜなのか? オンライン英会話で伸びる人と伸びない人の違いはどこにあ ...

-オンライン英会話コラム
-

Copyright© オンライン英会話おすすめ人気ランキング , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.