【講師が選ぶ】オンライン英会話で使える超便利なフレーズ集10選

オンライン英会話コラム

【講師が選ぶ】オンライン英会話で使える超便利なフレーズ集10選

これを読むと、以下のような便利フレーズが身に付きます

  • レッスン開始時の便利フレーズ
  • レッスン中の便利フレーズ
  • レッスン終了時の便利フレーズ
  • トラブル発生時の便利フレーズ

少しでも楽しいレッスン時間にするためにも、知っておくと超便利なフレーズを10個集めてみましたので是非覚えて使って見てくださいね!

オンライン英会話で使える超便利なフレーズ集10選

マンツーマンレッスンが普通になっているオンライン英会話では、一度始まってしまうと外国人講師と2人だけの逃げられない時間になりますよね。

レッスン中に慌てなくてもいいように、便利フレーズを事前に覚えておきましょう!

レッスン開始時の便利フレーズ

① Hi nice to meet you. I'm 自分の名前.

ハイ ナイス トゥ ミーチュー. アイム 自分の名前

王道すぎて知っとるわという声が聞こえてきそうですが、初めてのレッスンであれば自己紹介をしなければいけませんよね。

自分の名前をまず先に伝えれば、相手もそれに合わせて自己紹介を始めてくれるでしょう。

② How are you?  または How are you doing?

ハウ  アー  ユー  または ハウ  アー  ユー  ドゥーイン

冒頭で「元気ですか?」ということを聞くニュアンス。答える側はあまり真剣に詳細を答えるよりは、I'm good などで終わらせることが多い。

※もちろん本気で聞いている時もありますが、ただマナーとして聞いている感じで、実際に元気がなくてもネガティブには答えないことも多いです。

③ How have you been?

ハウ  ハヴ  ユー  ビン

前回から少し時間があいてしまった時に「どうしてました?」と聞く表現です。1つ目のフレーズでも十分ですが、あちらは現在どういう状況かを聞いているのに対して、今回のフレーズは会ってなかった時間が意識されているので、「元気ですか」よりも「元気にしてましたか」というニュアンス。

④ I'm good. Thank you for asking.

アイム グッドゥ. サンキュー フォー アスキング

あなたが言う前に先ほどのセリフを講師側が言ってくるかもしれません。

その時は I'm good 「元気です」と答え、Thank you for asking「聞いてくれてありがとう」などと続けると丁寧です。

I'm good だけでも問題ありませんし、I'm good and you? として「私は元気です。あなたは?」と聞き返すのも良いです。

提携の挨拶として軽く聞かれている時には実際に元気でなくても I'm good と答えてしまって構いません。実際に生活の中で How are you? と聞いている時は Hello とほぼ同じレベルで使っているので I'm good 以外の回答を求められていないということも多いです。

オンライン英会話のレッスンではスピーキングの練習にもなるので、時間があるのであればあなたの本当の状況を伝えると話が広がってよいかもしれません。

フリートークであれば良いですが、教材を使うレッスンの場合は話が膨らみすぎて教材が進まなくなってしまう可能性があるので、その辺は少し注意してもよいかもしれません。

レッスン中の便利フレーズ

⑤ Could you repeat that one more time?

クッジュー リピート ザッ ワン モア タイム

「もう一度同じことを言ってもらえますか」という意味。

先生が言ったことを聞き取れなかったときに、使って見ましょう。

⑥ Could you speak slower/faster?

クッジュー スピーク スローワー/ファスター

「もう少しゆっくり/速く話してもらえますか」という意味。

先生の英語が速すぎて聞き取れない時や、逆に遅すぎる時に使って見ましょう。

一つ前の文章と組み合わせて使うこともできます。単に繰り返してもらっても聞き取れないと思ったら、Could you repeat that one more time? Could you speak slower. と繋げて、もう一度繰り返してもらうときにゆっくり言ってもらうようにしましょう。

レッスン終了時の便利フレーズ

⑦ Thank you. I really enjoyed the lesson.

サンキュー アイ レアリー エンジョイド ザ レッスン.

または

Thank you for the lesson. It was really fun.

サンキュー フォー ザ レッスン. イッ ワズ レアリー ファン

「ありがとう!レッスンとても楽しかったです」という意味。

必ず言わなければいけないセリフではありませんが、気持ちよく終われると良いですよね。

⑧ See you soon. または See you again.

スィー ユー スーン または スィー ユー アゲン ※発音はアゲインというよりはアゲン

去り際に使えるフレーズで、直訳をすると「See you soon またすぐに会いましょう」や「See you again 再び会いましょう」となりますが、日本語でいうところの「じゃあまたね」という感じです。

トラブル発生時の便利フレーズ

⑨ I can't see you.  または I can't hear you.

アイ キャントゥ スィー ユー または アイ キャントゥ ヒア ユー

see の文章は「あなたが見えません」、hearの文章は「あなたの声が聞こえません」という意味です。

カメラの不具合や音声通信のエラーが発生している際にはこれらのフレーズを使うことになります。

⑩ I'm sorry I need to finish the lesson because....

アイム ソーリー アイ ニードゥ トゥ フィニッシュ ザ レッスン ビコーズ ....

「~のためレッスンを終了しなければいけません」という意味です。

何か急な用事などでレッスンを終了しなければいけなくなった時に使ってください。

because の後ろには理由が来ますが、そこを言うことが難しければ省略して、少なくともレッスン終了したいことだけでも伝えられます。

10選といいながらおまけで、もう一つ

Could you wait for 5 minutes because....

クッジュー ウェイト フォー ファイヴ ミニッツ ビコーズ ....

「~のため5分待ってくれますか?」という意味のフレーズです。5分というところは自由に変えてください。

先ほどと同じく、because の後は省略してもいいですし、理由を英語で言えるなら言うといいかもしれません。

「雨が降ってきたから洗濯物入れるので数分待ってくださいね」であれば、Could you wait for a few minutes because it started to rain and I need to put the laundry inside. などと言えるでしょう。

もし「トイレに行きたいから」と正直に言うのであれば、Could you wait for a few minutes because I need to go to the restroom. となります。

まとめ

あまりに多く紹介しすぎても消化不良になってしまって覚えきれないと思います。

一度見て満足するのではなく、しっかり言えるようになっていることが重要ですので、まずは今回紹介した10フレーズは覚えて使えるようにしておくとよいでしょう。

お役立ちフレーズを他にも探している方はこちらも参考にしてみてくださいね♪

参考
オンライン英会話でわからないときの対処法 | お役立ち表現10選
オンライン英会話でわからないときの対処法 | お役立ち表現10選

オンライン英会話で何を言ったらいいか分からない時ってあると思います。 マンツーマンという環境で何を言えばいいかも分からず汗だくになってしまうのは避けたいところ。 そんな困った状況を打破できる準備をして ...

-オンライン英会話コラム

Copyright© オンライン英会話おすすめ人気ランキング , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.