オンライン英会話の基礎知識

【保存版】オンライン英会話で効果を実感するためのおすすめ勉強法

講師だからこそ分かるオンライン英会話の効果的な使い方・受け方があります。

英語を学びたいけど、流行りのオンライン英会話は本当に効果あるのかと気になっている人は多いです。

オンライン英会話の効果を調べるべく、ブログを読み漁ってる人は是非ここで書いている内容を覚えておいてもらえたらと思います。

オンライン英会話は効果ない?

最近では英語学習の方法としてスタンダードになりつつありますが、それでも「オンライン英会話をやっても効果なし」なんて言う人もいます。

確かにオンライン英会話をやっていて英語が伸びない、伸びている実感がないという方はいるとは思います。

ですのでこういう意見があるのも理解はできますが、一つ大事なことをお伝えしておきたいです。

オンライン英会話を効果なしという人は、その使い方を間違っているだけです。

オンライン英会話は効果ある

結論から言うと、もちろんオンライン英会話は効果あります。

ただし、効果のある使い方・受け方ができていればの話です。それは英語学習に限らず何でもそうですよね。

どんな勉強法を試しても結果を出す人と出さない人は出てしまいますよね。全ての人が満場一致で評価するということは中々ありません。

同じことをやっていても、その人自身が結果と結びつく努力ができていないと効果は感じられないものです。

効果を実感できない理由

日本人の英語学習者の方はスピーキング力アップという面では結果の出にくい勉強方法をしている方を多く見かけます。

単語の暗記などを中心とした学習をしている方が多く、これは大学受験の勉強の仕方が暗記系なことと関係あると思っています。

残念ながらオンライン英会話という優れた環境を上手に利用出来ていない方は多いです。

オンライン英会話の効果的な使い方

では一体どんな受け方をすれば効果的な使い方と言えるのか、どうすればオンライン英会話のメリットを最大限に引き出せるのでしょうか?

その答えは、英語を学び過ぎないことにあります。

「えっ、英語を勉強するためのオンライン英会話なのに英語を学び過ぎるなってどういうこと?」と思われたかもしれません。少し説明させてください。

勉強だけではスピーキングに効果なし

オンライン英会話で「効果があった」「効果を実感した」と考えられるケースというのは、スピーキング力をメインとした外国人との英会話をスムーズにこなせる力がついた時だと思います。

そして「効果ない」と言う方は、TOEICの点数が上がらない等というよりは、英語を話せるようになった実感を得られなかった人が中心だと思います。

講師の私から見るに、これは英語を話せるようになるという目的に合ったレッスンの受け方をしていないことが原因です。

実はスピーキング力を伸ばしたいのに、そのために必要なことをやっていない人は意外に多いです。

英会話レッスンの効果的な受け方

英語を話せるようになるためには、レッスン時間の最低でも半分は自分が英語を口にする時間を確保してください。

レッスンの大半を講師が話すのを聞いているようだとスピーキング力は伸びませんので、最低でも半分は自分が英語を話しているようにします。

ズバリ英語を話すための練習をせずに、新しい知識を増やす勉強ばかりしていると効果はでません=英語を話せるようにはなりません。

TOEICの点数を高めたいだけであれば勉強(インプット)中心の受け方でも大丈夫ですが、話せるようになりたい場合には勉強しすぎないことが重要です。

英語を口にするという意味

英語を沢山話してくださいと言うと、フリートークをしようとする人が出てきますが、英語を話せない人が英語を沢山話すためには、フリートークは禁物です。

レッスン時間の多くを沈黙や考える時間で消費してしまいます。初心者のうちは教材の内容を読み上げるだけでもいいので、とにかく自分が英語を発する時間を多くするように意識しましょう。

レッスン内で自分が英語を話している時間を常に意識することができれば必ず効果は出ます。

オンライン英会話は子供にも効果的?

もちろん子供にも効果的ですし、むしろ子供の時から外国人講師の発音を聞いて耳を鍛えておくことは何よりも重要です。

リスニングは子供のうちに伸ばすべき

英語ペラペラになった日本人の多くが恐らく共感するであろうことの一つに、リスニング力を鍛える限界というものがあります。

大人になってから英語リスニング力を鍛える際には、相当苦労することを多くの英語学習者が知っています。

安価で外国人講師と気軽に話せる方法ができたのですから、このチャンスを使わないのはあまりに勿体ないです。

フィリピン人講師の発音で大丈夫?

ネイティブではない講師の発音で大丈夫なのかという点が気になる人もいると思います。

フィリピン人講師はオンライン英会話で最も主流であり、フィリピン人講師しか在籍していないところも多いです。

正直子供がまだ大分小さい場合、経済的に可能であればネイティブ講師の英語に慣れるのが個人的にはおすすめです。

ネイティブ英語との違い

これはフィリピン人講師の発音が悪いということではありません。むしろフィリピン人講師の発音はノンネイティブとしては最高レベルと言っていいほどです。

それでは何故ネイティブをお勧めするのかと言うと、音の脱落や変化などがネイティブの場合は非常に激しく、私が見ている限りではフィリピン人講師は同じレベルでは発音していないからです。

ただし、フィリピン人講師の明るさやホスピタリティの高さなども考慮に入れると、子供が最初にとっつきやすいのはフィリピン人講師かもしれません。

また、経済的な理由からネイティブのレッスンを取れない場合には、フィリピン人講師のレッスンも十分効果はあるのでやらないよりは絶対にやった方が良いです。

オンライン英会話の効果はいつから感じられる?

実際にオンライン英会話の効果を感じ始めるにはどれくらいの期間が必要か気になるところです。

効果を感じられる=英語を話せるようになった実感を得られるのは、1ヶ月~3ヶ月というところでしょう。

ただし、時間がどれくらいかかるかはスタート地点の英語力とも大きく関わってきます。

完全初心者ならすぐにでも

私自身がそうでしたが、初心者の時は伸びも早いので効果を感じられる時間もすぐにやってきます。

全く何も英語が話せない状態から少しでも意思疎通ができるようになるわけですから、これを効果と考える場合には1ヶ月もあれば外国人講師との意思疎通が何とかでき始めてくることに気づくでしょう。

もちろん言えないことが沢山ありすぎて悔しい思いもするかもしれませんが、ちょっと吸収したらすぐに使えるようになるのがこの時期です。

多くの人は3ヶ月程度必要

英語が話せるようになってきた!という実感がわき、講師からも英語力の伸びを褒められる。そんな風になるには、やっぱり最低でも3ヶ月は継続することが必要です。

英会話学習にはいくつかの壁が出てくるという話を聞いたことがある人もいると思いますが、3ヶ月というのは多くの学習者が経験する壁の一つ。

ですので3ヶ月程度は悔しい思いをしながらも継続してみることをお勧めします。効果が実感できるようになればモチベーションも上がりますし、もっと頑張りたいと思うようになります。

また、効果を感じるまでに何回のレッスンが必要かと気になるかもしれませんが、出来れば毎日1回はレッスンを受けていきたいところです。

オンライン英会話で効果を出すおすすめの勉強法

オンライン英会話を使って希望通りの英語力を手にする人たち。伸び悩んでオンライン英会話なんて効果ないと言って辞めてしまう人たち。

同じ食材を使っても料理する人によって大きく出来上がりの味が変わってしまうように、英語学習でも同じことが言えます。

効果が出る勉強方法を知っている人だったり自然とそのような学習スタイルになっている人は、オンライン英会話という同じツールを使って希望どおりの英語力を獲得しています。

オンライン英会話で効果を出すためにおすすめの勉強法は以下にまとまっていますので、是非読んでみて自分はどっちのタイプかを確認してみてもらえたらと思います。

参考
オンライン英会話伸びる人&伸びない人の原因と対策
オンライン英会話で伸びる・伸びない人の理由と対策を現役講師が解説

オンライン英会話を上手に使って外資系企業で働けるほどの英語力を手に入れた人などがいる一方で、伸び悩んでしまう人もいます。 それは一体なぜなのか? オンライン英会話で伸びる人と伸びない人の違いはどこにあ ...

-オンライン英会話の基礎知識
-

Copyright© オンライン英会話おすすめ人気ランキング , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.