我々日本人はフィリピン人講師のおかげで、信じられないほど格安で英会話を学ぶことができています。
オンライン英会話で一番多い講師の国籍は間違いなくフィリピン人です。
フィリピン人講師が多いのはなぜ?と疑問に思っている方もいるかもしれませんので、オンライン英会話にフィリピン人講師が多い理由と、彼らの英語力について紹介します。
オンライン英会話にフィリピン人講師が多いのはなぜ?
オンライン英会話は大きく分けて以下のような講師たちが存在しています。
- フィリピン人講師
- ネイティブ講師(アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド)
- 日本人講師
- その他(東欧、アフリカ、南米、アジア)
その中で圧倒的に多いのがフィリピン人講師なわけですが、それは何故なのでしょうか?
フィリピンでは英語が公用語
実はフィリピンでは英語が公用語になっており、国民の多くが流暢な英語を話すことができます。
一昔前は「えっ、フィリピン人から英語を習うの?フィリピン人って英語話せるの?」という時代もありました。
オンライン英会話が充実する前にはフィリピンでの格安英語留学が始まり、その後リゾートのイメージがあるセブ島でのセブ留学が流行り、一気にフィリピン留学が日本人の間で広まりました。
ちなみに英語が公用語とは言っても、全員が流暢に英語を話せるわけではありません。
しかし、新聞や公的な資料など全て英語で書かれており、きちんと大学を出て英会話講師になるような人たちは非常に高い英語力を持っています。
フィリピンの物価は日本の半分以下
オンライン英会話でフィリピン人講師が多い一番の理由はここにあります。
それは、フィリピンの物価が日本の半分以下、タクシー代金などモノによっては5分の1以下、10分の1以下ということもあります。
物価が低いということは賃金が低いということですので、そのおかげで各社オンライン英会話は信じられないような格安料金でレッスンを提供できているのです。
価格競争もあって安い料金に慣れてしまった英語学習者も多くいるようですが、従来は海外留学・国内の英会話スクールともに非常に高額なものだったはずです。
月に3~5万円程度の給料で働くフィリピン人講師たちがいるおかげで、日本人は低料金で英語を勉強できる環境を確保できています。
フィリピン人講師の発音は大丈夫?
さて、どのようにフィリピン人講師が日本のオンライン英会話業界を支えているかということが分かったところで、学習者が気になる疑問を解消していきます。
フィリピン人の英語発音
ズバリ、フィリピン人講師の英語発音は非常にレベルが高いです。
どれくらいレベルが高いかと言うと、ノンネイティブとしては最高レベルだと思います。
フィリピン人講師に関してはよく「フィリピン人講師から英語を習うにあたって発音は大丈夫なんでしょうか?」なんて疑問がネット上で投げかけられています。
それに対してよく聞く心無い返答に「あなたの発音よりよっぽど上手」とか「発音を気にするレベルじゃない」なんていうものがあったりします(笑)。でも安心してください。
仮にあなたが初心者でも中級者でも、講師の私から見て多くのフィリピン人講師の発音には太鼓判を押せます。
フィリピン人の英語なまり
もちろん重箱の隅をつつくような指摘をすれば、フィリピン人の発音にはなまりがあります。
なまりが少しひどいなと思うレベルの講師も中にはいますが、大半は特定の音だけがネイティブとは少し違うという程度です。
ちなみにフィリピン人の発音はアメリカ英語寄りです。とは言っても、私自身もかつてそうだったように、初心者の方は正直アメリカ英語とイギリス英語の違いは分からないと思います。
将来イギリス英語を話したいと強く思っている場合は別ですが、そこは最初はあまり気にしなくて良いと思います。
フィリピン人の英語力の高さ
最後に少しおまけとして、フィリピン人の英語力の高さを再度強調しておきたいと思います。
私たち日本人は英語学習においてネイティブスピーカーを強く意識する人が多いようで、フィリピン人の英語力にケチをつける人は意外に多くいます。
ネイティブとフィリピン人の比較
ネイティブと比べたら劣るよねということなのですが、それはまあ当たり前と言えば当たり前。
でもですよ、これを是非理解しておいて欲しいのですが...
ネイティブスピーカーと呼ばれる人たちの英語力を10としたら、フィリピン人講師たちの英語力は7か8はあるんです。
それなのに、ネイティブのマンツーマンレッスンが安くても1時間2000円や3000円するのに比べ、フィリピン人講師とのマンツーマンは200円とかで済むんです。めちゃくちゃコスパが良いじゃないですか(笑)
初心者の時なんてネイティブ講師はハードル高すぎて弊害にすらなり得ますので、フィリピン人講師は本当に神のような存在です。
フィリピンはコールセンター大国
かつて欧米諸国は自国の中でコールセンターを持つコストを抑えたくてインドにコールセンターを設けていました。
インド人は英語を話せる人口が多く、低賃金で働いてくれるからです。
現在ではフィリピン人の英語力の高さに目を付けた欧米諸国はフィリピンにコールセンターを多く設立しています。
当たり前ですが、そういったコールセンターで働いているフィリピン人たちの英語力、特に発音は素晴らしいものがあります。
コールセンターで働いている人たちは会えるわけじゃないから関係ないのでは?と思うかもしれませんが、コールセンター出身という先生はオンライン英会話に多くいます。
深夜勤務が嫌でコールセンターではなく英会話講師をしている人もいますし、フィリピン人の英語力が高いと評価されているという一つの事例です。
結論:フィリピン人の格安レッスンは受けるべし
結論として、フィリピン人から格安レッスンを受けれる時代に生きている私たちは非常にラッキーです。
一つ英語を話せるようになるための助言があるのですが、それは英語を話すための練習にフォーカスすることです。
日本人の英語学習者は、英文法の知識がある人たちが多く、逆にフィリピン人講師(ネイティブでもですが)は文法を間違うこともあります。
そこでフィリピン人講師の文法ミスを指摘したりすることに一生懸命になっている人たちがいます。
そんなことをしていても自分の英会話力が上がることはありません。
フィリピン人は文法を多少間違えようともネイティブと問題なく会話することができ、海外に暮らして英語で仕事をすることもできるという事実を忘れてはいけません。
些細なミスを指摘して先生と英文法バトルを繰り広げている時間はなく、自分の英会話力・スピーキング力を高めることに集中したほうが賢明です。
以下のページではオンライン英会話スクールをランキングにしていますが、レアジョブはフィリピンの一流大学出身者を採用し質の高い講師を多く集めています。是非参考にしてみてください。