英会話で毎日通うならオンライン英会話の方が圧倒的に良い4つの理由

オンライン英会話コラム

英会話で毎日通うならオンライン英会話の方が圧倒的に良い4つの理由

今日は残酷なことをお伝えしなければいけません。

これから頑張って英会話学校へ毎日通うことを考えている方。絶対オンライン英会話の方が優れています。

せっかくのやる気を削いでしまわないか心配ですが、今知ったほうがいいと思うので全てお伝えします!

英会話へ毎日通うならオンライン英会話がおすすめ

今の時代に生きているなら、オンライン英会話を使わないのはハッキリ言って大変な機会損失をしています。

インターネットが発達していない時代の英語学習者からしたら、涙が出るほど(大袈裟に聞こえるかもしれませんが本当w)の恵まれた環境が実現したのにそれを使わないのは本当にもったいないです。

英会話を学ぶと言えば、以前から「国内留学」や「駅前留学」として通学型の英会話学校が主流でした。

今でも以下のようなスクールたちは有名ですし、依然として人気があると思います。

  • AEON(イーオン)
  • ECC
  • Gaba
  • ベルリッツ

でも、正直オンライン英会話は英語学習に必要な根本的なハードルをクリアさせてくれるんです。

オンライン英会話の方が圧倒的に良い4つの理由

もったいぶらずに教えて!という声が聞こえてきそうですので、本題に入っていきましょう。

毎日通うなら通学型の英会話スクールではなくオンライン英会話の方が圧倒的に優れている4つの理由をご紹介します!

時間面:通学時間を有効活用できる

通学型は当たり前ですが学校のある場所へ毎日通う必要があります。

中学・高校や大学、社会人になってからもそうですが、通勤・通学というのは時間の無駄になってしまうことが多いです。

これを読んでくれている人の中には「私はそんなことありません!通学の時間を有効活用できてます!」という人もいるかもしれません。

ただし、車で通うにしても電車で通うにしても、その隙間時間を活用して出来ることはどうしても限られてしまいます。

忙しい現代人にとって、少しでも時間を節約できるというのは思っている以上に後々違いが出てきます。

金銭面:料金が格段に安くなる

オンライン英会話を利用すると間違いなく料金面で1ヵ月当たりの支出が10分の1以下になると思います。

毎日レッスンを受けるとした場合には、10分の1以下どころかその更に半分になることも普通です。

例えば有名どころの英会話スクールを例にとると、以下のようになります。

  • Gabaだと45回のレッスンで351,450円
  • AEON(イーオン)だと毎日1回受けると270,375円

※AEONも前提を合わせるためにマンツーマンレッスンの料金で計算

平均的なオンライン英会話は、マンツーマンレッスンを毎日1回受けた時の月額料金が6,000円~1万円程度ですので、本当に10分の1どころか20分の1になることもあり得ますね。

料金が安い代わりに、安かろう悪かろうでは意味がないわけですが、そうではないことを次にお話します。

内容面:通学よりも学習効果が高い

通学型の英会話スクールに比べてオンライン英会話の方が学習効果が高いと考える理由は3つあります。

ポイント1

1つ目は、場所の制約が取り払われたことで、世界中にいるより優秀な講師と出会えること。

あなたが住んでいるその地域に、たまたまあなたにピッタリの講師がいるとは限りませんからね。

ポイント2

2つ目は、料金面の安さと非常に密接に関わってくるのですが、継続しやすいということ。

英会話の習得には何よりも「継続」が必要なんです。

言語なので誰にでも習得が可能なのですが、やはりある程度の時間と頻度というところが求められます。頻度という点では、毎日レベルで学習していかないと学んだことをすぐに忘れてしまったりするのです。

そのため「高い頻度での継続」が必要なのですが、これはやる気だけでは解決できませんよね。資金的に無理ということにならないようにしなければなりません。

ポイント3

3つ目は、通学型スクールに払う金額を出せるなら、オンライン英会話なら相当な量のレッスンができること。

3つ目が一番重要かもしれませんが、通学型スクールでこなせる量は英会話を習得するのには全然足りないんです...

マンツーマンレッスンというだけでも有利なオンライン英会話で、かつ通学型スクールにかけるお金と同じか半額分の支払いでもかなりの発話量を確保できます。

英語を話せるようになるにはとにかく英語を話す量を増やす必要がある。シンプルですが確実に効果を発揮するポイントです。

安全面:家から出る必要がない

これは新型コロナウイルスの問題を考えると非常に重要なポイントとなりますが、それ以外でも言えることです。

大人はそこまで気にしないかもしれませんが、子供を英会話学校へ通わせようと思っている親御さんからすると重要なポイントになり得るかもしれませんね。

学校が終わってから暗くなって夜道を英会話学校へということは治安面で少し気になるのではないでしょうか。

英会話へ毎日通う代わりにコスパよく学習しよう

最後に皆さんにどうしても覚えておいてほしい重要なことが一つだけあります。

それは、オンライン英会話の料金が安いのは何かを犠牲にして実現されたものではないということ。

人は安いものがあると直感的に何か問題があるに違いないと思ってしまうかもしれません。でもそうではないんです。

レッスンのクオリティーが劣るから安いとか、講師や教材の質が劣るから安いとか、そういったものではないんです。

インターネットという技術を使って、日本に住んでいない(日本に住んでいる人は賃金が高くなる)人とあなたをマッチングすることに成功したのがオンライン英会話です。

生徒には、より低料金で英語を学べる環境を用意することに成功し、講師に対しては遠く離れた日本にいる生徒を顧客とすることで、今までなかった雇用を創出し、在宅勤務などフレキシブルな仕事環境を用意することに成功しました。

昔なら自分が海外に出向かなければ絶対会えなかった人たちから、自宅にいながら英語を教えてもらうことができ、更に格安という本当に夢のようなサービスが実現したのがオンライン英会話なんですね。

この時代に生きているというチャンスを活かさない手はないと思いますよ♪

参考
オンライン英会話にフィリピン人が多いのはなぜ?発音は大丈夫?
オンライン英会話にフィリピン人講師が多いのはなぜ?発音は大丈夫?

我々日本人はフィリピン人講師のおかげで、信じられないほど格安で英会話を学ぶことができています。 オンライン英会話で一番多い講師の国籍は間違いなくフィリピン人です。 フィリピン人講師が多いのはなぜ?と疑 ...

参考
【講師が選ぶ】オンライン英会話おすすめランキング!人気12社を徹底比較!
【2020年最新】オンライン英会話おすすめ人気ランキング

初めまして。フィリピンのセブ島に住みながらオンライン英会話の講師をさせてもらっているレンと言います。 私も最初は全く英語を話すことができなかったのですが、少しづつ英語に触れる機会を増やすことでTOEI ...

-オンライン英会話コラム
-

Copyright© オンライン英会話おすすめ人気ランキング , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.