恐らく、オンライン英会話をやらない人でも名前を知らない人はいないであろうDMM英会話。魅力的なサービスをどんどん実現してオンライン英会話業界トップへと登りつめました。
ただ、実際に使ってみないとサービスの質の良し悪しはわからないと思うので当サイトでは、ネット上の評判だけでなく体験してみてわかった口コミも紹介していければと思っています。



英語がわかる人にとってサービスの穴がどこにあるかは気づきにくい物なので、あくまで英語を学ぼうとしている人の視点でメリット&デメリットの評価をしていきます。
また、体験だけでなく現役講師をしている方の情報や、ネットでの評判なども組み合わせることにより正確な評判やアドバイスを紹介していければと思っているので、よろしければ参考にしてください。
目次
DMM英会話の悪い口コミ
1.人気講師の予約が取りずらい

実際に評価の高い先生は「教え方が上手い・日本語も話せる・会話が弾む・明るく感じが良い」といった方が多く、時間帯によっては予約枠の争奪戦になってしまいます。


[box class="box26" title="対策"]評価の高い講師の予約をできるかは運もあるので、評価にこだわりすぎず色々な講師と積極的にレッスンを受けてみて、「自分と相性があっている講師を探す」ことがおすすめです。あまり講師選びに時間をかけすぎるとそれで疲れてしまうので、長くても10分くらいで予約を完了させましょう。[/box]
2.毎回予約を取るのが面倒だった

また、予約を取っていないと受講することができず、思いついた時にすぐ利用できるわけではないので、決まった講師&時間にレッスンを受けたいと思っている方には向いていない可能性があります。


[box class="box26" title="対策"]何時から受講するか決めて置いて、レッスンの後は必ず予約する癖をつけておくのがおすすめです。後回しにすると予約をしていなかったことを言い訳にしてしまいがちになるので、気を付けるようにしてください。[/box]
3.回線が悪くプツプツと途切れてしまう時がある
稀になのですが、回線が悪くプツプツと会話の内容が途切れてしまい聞き取れないことがありました。
リスニングに慣れている方にはあまり障害に感じないかもしれませんが、初心者・中級者レベルだと聞き取りにくいかな?と感じます。


[box class="box26" title="対策"]日本のようにネット環境が整っていない国は沢山あるので、回線問題が気になる方は先進国を中心に講師を予約するとスムーズに会話できる可能性が高いです。[/box]
DMM英会話の良い口コミ
1.日本語を話せる講師に絞り込める

他社のオンライン英会話だと、割高の料金設定&追加料金が必要になる場合が多いですが、DMM英会話の場合は基本価格に日本語対応講師が含まれているので、初心者に優しいプランが魅力です。


2.講師に評価と紹介動画があり事前に相性がわかる

最終的に実際に受講してみないと合う合わないはわかりませんが、好きなタイプ苦手なタイプかの判断はできるので、他社と比べて講師を選びやすいと思いました。


3.独自システムで教材を見ながら受講できる

ただ、DMM英会話の場合は独自システムで声やカメラでのやり取りだけでなく、1画面で教材を見ながら会話をしたり、その場で答え合わせをすることも可能になっています。
同じ画面を見ながらレッスンができることにより、情報共有が楽になりスムーズに会話を進めることができるのも嬉しいポイントです。


4.レベルチェックがしっかりとしている
DMM英会話は「アルファベットの理解~ネイティブな会話ができる」までが10段階で設定されているので、自分に合わせたカリキュラム&教材で英語を学ぶことができます。
レベルチェックテストも基礎&上級の2種類が準備されているので、自分の英語力に合わせたテストを受けられるので初心者~上級者まで、効率良く学習できるようになっています。


初心者&講師から見たメリットとデメリット
いまや業界ナンバーワンとも言われるDMM英会話ですが、そのメリットとデメリットについて初心者と講師の各目線から考えてみます。
初心者から見たメリットとデメリット

オンライン英会話と言えば、フィリピン人講師しか在籍していないところが多くあります。
DMM英会話はネイティブはもちろん、ヨーロッパ出身の講師もいます。さらには日本人講師もいるのが心強いです。
自分は超初心者なのでいきなり外国人講師とだとレッスンが成立しにくいという不安もあります。だから日本人講師の存在は大きいです。
実際、英文法は日本語を通して習った方が分かりやすいところも多くて、習ったことの実戦を外国人講師とするなど上手く使い分けることができました。
デメリットは講師が沢山いすぎて選ぶのに困るところでしょうか(笑)
講師から見たメリットとデメリット

DMM英会話はオンライン英会話業界の中でもダントツに教材が豊富なスクールです。
市販教材との提携も多く、巨大な資本力のおかげか他社では取り扱えていない教材(例としてマーフィーのケンブリッジ英文法)も無料で提供することができています。
※他社で取り扱っている場合は、出版元との提携関係がないために教材購入が必要になるなど不便
特に上で例としてあげたマーフィーのケンブリッジ英文法は、英語名ではEnglish Grammar in Use という名前で世界的なベストセラー教材として英語学習者で知らない者はいないほどです。(私もお世話になりました)
市販教材以外でもオリジナル教材の作成に相当な力を入れていて、公式ブログでも紹介されていますがネイティブのライターを雇って質の高い教材を作成しています。
初中級者の英会話学習においては、自由な会話をするよりも優れた教材に沿って学習するほうが効率が良いです。特に初級者は自由な会話ができない状態ですから教材を活用したいところ。
DMM英会話のデメリットに関しては、基本見つかりませんが、強いて言うとすればこれまでスカイプを利用してきたのでレッスン画面の機能が弱かったこと。しかしこれも改善中で、独自のレッスンシステムを構築しています。
DMM英会話がおすすめの人

DMM英会話はプラスネイティブプランとして、ネイティブスピーカーから学ぶことのできるプランがあります。
正直私はネイティブ講師が一番良いとは思っておらず、その人のレベルや習いたいことによると考えています。
ただアッパー中級者や上級者にとっては、やはりネイティブとのレッスンは非常に有意義なものになることは多いでしょう。
オンライン英会話では特定の講師と仲良くなってその講師のレッスンを受け続ける人が多いです。そのため最初に選ぶスクールが重要になってきます。
初級者から始めて中上級レベルにあがるまで長く使い続けることができるためDMMは基本誰にでもおすすめできます。
DMM英会話の無料体験の流れ
DMM英会話では25分のレッスンを無料で2回受けることができます。無料体験の流れを確認していきましょう。
step
1公式サイトへアクセス

まずは公式サイトへアクセスし「無料体験レッスンはこちら」をクリック/タップします。
step
2メールアドレス&パスを入力

メールアドレス&パスワードでの登録or各種アカウントとの連携で登録を行います。
step
3認証用アドレスの確認

登録したメールアドレスにDMMから「会員登録認証アドレス」が届くのでそちらをチェックします。
step
4DMM英会話用のアカウント設定

DMM会員でない場合はまず会員登録をします。DMM英会話アカウント設定では「氏名・ニックネーム・メールアドレス・Skype名」を入力します。
step
5無料体験レッスンの予約

トップ画面の上部にあるメニューから「予約・講師検索」を選び、レッスンの予約を行えば無料体験の準備が完了です!
DMMオンライン英会話のコース料金&回数
スタンダードプラン
プラン料金 | 1日あたりの料金 | ペース配分 |
---|---|---|
毎日1回 6,480円 | 209円 | 1日/25分 |
毎日2回 10,780円 | 174円 | 1日/50分 |
毎日3回 15,180円 | 163円 | 1日/75分 |
DMM英会話では1日何レッスン受けるかというところで料金プランが変わってきます。
毎日1レッスンを受けるというプランであれば税込みで6,480円なので、これは業界最安値の水準と言えます。
もちろん他社にあるような月に8回プランなどでは更に安いものもあるわけですが、英会話は少しずつでもコンスタントに継続していくことが重要ですので、出来る限り毎日1レッスンくらいは取りたいものです。
余裕がある、または相当な気合が入っている方は毎日2回・3回といったプランに挑戦すればいいと思いますし、その場合でも一般的な英会話スクールと比べたら相当破格なプライスのはずです。
通学型のスクールと比べても決して劣らないどころか、圧倒的にマンツーマンレッスンの勝利でしょう。
効果がより高く費用も安いということで、やはりオンライン英会話は最強。その中でもDMM英会話強しです。
プラスネイティブプラン
プラン料金 | 1日あたりの料金 | ペース配分 |
---|---|---|
毎日1回 15,800円 | 510円 | 1日/25分 |
毎日2回 31,200円 | 503円 | 1日/50分 |
毎日3回 45,100円 | 485円 | 1日/75分 |
プラスネイティブプランは少し割高な印象を持つ人も多いと思います。こちらに関しては正直初心者はあまりネイティブを取ることにこだわる必要はないと考えます。
逆にいきなりネイティブを取ると意味が分からなさ過ぎて挫折する原因にもなります。最初からネイティブ英語を攻略・吸収できたら理想ですが、実際にそれが出来る人は多くないのが現実です。
このネイティブプランの金額でも、留学することや通学型英会話スクールに通うことなどに比べると格安だとは思います。
ですのでネイティブ英語に慣れることがどうしても必要な場合は上手に利用し、それ以外であれば通常プランでも十分だと考えます。
DMMオンライン英会話のサービスの特徴
1.24時間いつでも受講ができる

DMM英会話なら、世界中の講師を用意していることで上手に時差を利用して24時間365日に渡って常に英会話レッスンを提供できる環境を整えています。
2.教材が豊富で全て無料

オリジナル教材も豊富にありますが、市販教材との提携の数も多く英語学習者の間で名著とされる英語学習教材も含め全てを無料で使用することができるのは素晴らしいと思います。
デイリーニュースという教材への力の入れ方もすさまじく、ネイティブのライターを雇ってオリジナルのニュース記事を作成してしまうほどです。
教材ラインアップに関しては業界トップレベルなのは間違いないありません。
3.iKnow自習アプリでライティング&リーディングもカバーできる

金銭的な面で言えば、iKnowを普通に利用しようとしたら月額1,510円がかかるものの、それが無料になります。
使い勝手や内容という面であれば、隙間時間の有効活用・効率的な単語学習という点に期待ができます。
日本人は知っている英単語の数が少ないということもあり、忙しい時間の合間をうまく利用して単語学習をする必要があると感じている人も多くいます。
脳科学に基づいて記憶に定着しやすい復習プロセスが組み込まれていることもあり、これが無料で使えるのであれば非常に嬉しいアプリです。
4.120カ国・6500人以上の講師と会話できる

全世界から講師採用をしている同社では、なんと120ヶ国を超える多国籍の講師が名を連ねています。
フィリピン人講師の英語力は高いため、多国籍講師なんて必要ないという考えの方もいるのですが、異なる英語に慣れるという点では色々な国の英語を聞き取れるようになることは重要でもあります。
事実、グローバルに活躍する会社で働いている人などは、あえてネイティブでもフィリピン人でもなく、なまりの強い講師たちのレッスンを取ることでどんな相手ともスムーズにコミュニケーションができるように練習している人もいます。
DMM英会話と他社サービス比較
英会話![]() | ![]() レアジョブ | ![]() DMM英会話 | ![]() ネイティブキャンプ | ![]() イングリッシュライブ | ![]() Bizmates | ![]() QQEnglish | ![]() vipabc | ![]() ベストティーチャー | ![]() 産経オンライン | ![]() hanaso | ![]() Kimini英会話 | ![]() クラウティ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回の料金 | 208円 | 216円 | 198円 | 162円 | 396円 | 179円 | 2,300円 | 400円 | 208円 | 199円 | 182円 | 284円 |
1ヶ月の料金 | 6,264円 | 6,480円 | 5,950円 | 4,860円 | 11,880円 | 5,378円 | 11,500円 | 12,000円 | 6,264円 | 5,980円 | 5,480円 | 8,532円 |
カリキュラム | 日常会話 ビジネス 試験対策 | 日常会話 ビジネス 試験対策 子供向け | 日常会話 試験対策 | 日常会話 ビジネス | ビジネス | 日常会話 試験対策 子供向け | 日常会話 ビジネス | 日常会話 ビジネス 試験対策 | 日常会話 ビジネス 試験対策 | 日常会話 試験対策 子供向け | 日常会話 ビジネス 試験対策 子供向け | 日常会話 ビジネス 試験対策 |
利用可能時間 | 6~25時 | 24時間 | ◎24時間 | 10~24時 | 5~25時 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 5~24時 | 6~24時 | 6~24時 | 24時間 |
レッスン環境 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
予約の取りやすさ | ◎ | 〇 | ◎ | △ | ◎ | 〇 | △ | 〇 | △ | ◎ | 〇 | ◎ |
講師の多さ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | 〇 | 〇 | ◎ | △ | △ | △ | △ | ◎ |
ネイティブ | - | △ | △ | - | - | - | ◎ | 〇 | 〇 | - | - | ◎ |
教材 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ |
他社と比較した際のDMM英会話は、最安値とまではいきませんがコスパはかなり良い水準です。
特徴的なのはやはり講師の多さです。フィリピン人講師はもちろん、ヨーロッパ・アフリカ・南米など、ありとあらゆる世界中の講師に出会うことができます。
欧米のネイティブ講師や日本人講師も在籍しているので、初心者から上級者まで満足させらせるラインナップになっています。
教材カリキュラムという点でも、日常会話・ビジネス・試験対策・子供向けと幅広いニーズに応えられるのは業界トップだからこそできることと言えるでしょう。
DMM英会話のネット上での評判
DMM英会話の悪い評判
DMM英会話を続けてきたんですが、来月からまた値上がりするので今後はネイティブキャンプを使うことにしました😢最近良い先生に会えて喜んでたのでちょっと寂しいけど、レッスン回数制限なしで月額5950円はやっぱりお得👏✨ pic.twitter.com/vWJilxiBx5
— 吉田 佐和子 Sawako Yoshida (@sawaclarinet) 2019年6月29日
#DMM英会話 MRTの予約。最近私のコマ(←違います😅)が予約できない。先生にグチると、この生徒は毎日予約するんだけど毎回キャンセルするんだよー、何十回と。で、まだ一回もレッスンしたことないそうな😲。私が聞きたい!何で❓❓❓
— akika (@aachin31) 2019年11月11日
#DMM英会話 お試し2回目。「リアルでは話さないタイプと話す」を目標にしてたので、若い白人男性と。ジョニデ似の人は空いてなかった。
とても丁寧なんだけど、シャイなのか話を広げたりもなく俯き気味で目があまり合わない。私も面白く返せない…あかん…😱シャイ×初心者はまぜるな危険…🥶🥶🥶— rei_mama (@reimama2015) 2019年11月18日
#DMM英会話 で先方の通信環境が最悪で(恐らく屋外でWi-Fi拾ってた模様)、接続がぶつ切りしまくって、向こうがひたすら謝ってたので、こちらはひたすらDon't mindと言ってたが、今それが日本のドンマイの意味では伝わってないことを知る。Never mindとかDon't worryって言えば良かったのねーん😖
— いちず (@reve45573189) 2019年11月17日
#DMM英会話 気合いを入れてスタンバイしてたけど、まさかの講師都合のキャンセル💦 今日は休日だからいつでも取り直しできるからよかった。レッスンチケットもらえて、何かラッキー✨
— なおり☆英会話がんばって旅行しまくりたい (@naori_english) 2019年11月16日
DMM英会話、一番評価低い先生選んでみたら通話かかってこなかったww
— 大ダメ (@ggtmtmgg) 2019年6月7日
DMM英会話の良い評判
即プラスレッスンチケット発行されたわ🎫早っ。問い合わせから5分くらい。さすが #DMM英会話 。
また日を改めてジョニデ予約しよう。懲りないな。 pic.twitter.com/mvSF6dyCFo— rei_mama (@reimama2015) 2019年11月13日
セルビア🇷🇸の女性の先生。最近知り合った大好き先生。本当に50分が一瞬。漫画の話、私と同じくゴシック&ダークが好きな方なので『東京喰種』をオススメしようと「人を食べるモンスター?が……」と言ったら、速攻「あー好き!」ときてウケた。#DMM英会話 #オンライン英会話
— HAL (@HAL37818908) 2019年11月17日
#DMM英会話 同じトピック何回もやってたらだいぶその話題に対しては言いたいこと言えるようになってきたんだけど、未だにスクリプト(翻訳付き)がないと質問が全くわからなくて何だか🤷♀️
— rururu (@harunamarun03) 2019年11月17日
評価の高い先生だったんだけど朗らかで質問にも的確に答えてくれて、わたしの回答からさらに質問してくれるというスキルの高さに納得でした。こういう先生に会うと、自分が同じことを日本語が母語ではない方にできるだろうか🤔と考えてしまうなー。 #dmm英会話
— ラブちゃん (@xxxlovechanxxx) 2019年11月16日
やはり語彙力…
文法もダメダメだけど、
単語を知らない…
通勤時間は
iKnow!の英会話マスターコース
簡単やん!って思ってても時間空くとなんだっけ?ってなるから自動で復習できるのほんと便利#DMM英会話#iknow— ほうじ茶 (@tQi7jPc4kcxKW5o) 2019年11月18日
今日のレッスンは美人さんと!!🇵🇭
ゆっくりめに喋ってくれるし穏やかな口調で癒されました〜🥰
今日はやる気満々!という日にはヨーロッパや南アフリカの方を、
最近忙しくて疲れ気味…という日にはフィリピンの方を予約してます。
自分の気分に合わせて選べるのも魅力だなーと🌸#DMM英会話— まち@英語勉強中 (@machinglish16) 2019年11月11日
今日、Grammar in use 中級編を終えました〜💕 #DMM英会話 がgiuをテキストとして取り入れた時に 初級編から始め、コツコツとやってきました。
中級編は 急に難しくなって、何度も投げ出しそうになったけど、先生に励まされつつ、やっとゴールに辿り着けました。
伴走してくれた先生に感謝です❣️ pic.twitter.com/7SWIxrrCVh— 朋さん (@tomofuji319) 2019年10月19日
オンライン英会話を
軽視する人がいますけど、
あれ、めっちゃ使いますからね。毎日外国人と英語が話せるんですよ。
しかも格安で。
こんないい英会話教室はないと思います。僕がおすすめする
オンライン英会話は
『DMM英会話』です。
講師の数も多いし質がいいから。— けんけん✈️気づいたら海外勤務してたポンコツ外大生 (@kenkenpascal) 2019年10月7日
DMM英会話に乗り換えて1ヶ月半、合計時間が丁度1000分を超えたらしい。
こういう何気ないマイルストーンや積み上げの可視化って、特に改善や習得に時間がかかるものにおいては、やっぱり自分努力が少し報われるようで素直に嬉しい。
こういうさりげないUXを外さず提供してくのって大事。 pic.twitter.com/CwRR0AuKrg— Kenji Tomita (@tommygfx90) 2019年7月19日
DMM英会話の評判まとめ
悪い評判まとめ
- 値上がりして少し月額が高くなった
- 人気の講師だと予約があまり取れない
- 相性によっては会話が弾まない可能性がある
- 通信環境が悪くて接続が切れてしまった
- 講師の都合でキャンセルされてしまうことも
- 評価の低い先生だと対応も微妙
良い評判まとめ
- 問い合わせへの返答が迅速丁寧
- 趣味が合う先生だと話が弾む
- 翻訳があると質問の意味がわかって助かる
- 先生の教え方が凄く上手だった
- iknow!があると自動で復習できる
- 気分に合わせて講師の国籍を選べる
- 先生が励ましてくれてゴールまで辿り着けた
- 努力が報われるようなシステムが嬉しい
DMMオンライン英会話の休会&退会方法
まずはトップページの右上にある人型のマークにカーソルを合わせると、ログインボタンが表示されるのでクリックしてから「メールアドレス&パスワード」を入力しログインした状態にしてください。
休会方法
「登録情報変更」をクリック
左の青いサイドバナーの「登録情報変更」をクリックします。
休会するをクリック
ページ下部に「休会する」という青いボタンが出てくるのでそちらをクリックします。
「次へ」をクリック」
休会の有効期限を確認し問題なければ「次へ」をクリックしてください。
月の途中で休会しても有効期限まではサービスを利用することができます。
「休会する」をクリックで完了
アンケートの入力が必須となっているので、簡単に休会理由を記入して「休会する」をクリックすれば完了です。
退会方法
「プロフィール」をクリック
右上のにある「人型シルエットのマーク」をクリックします。
DMMアカウント情報をクリック
右のアカウント欄にある「DMMアカウント情報」をクリックしてください。
「退会する」をクリック
画面の下部に「退会する」ボタンがあるのでクリックしてください。
「退会を進める」をクリック
注意事項を確認し問題なければ同意するにチェックを入れて、「退会を進める」のボタンをクリックします。
「削除する」をクリック
削除される情報を確認することができるので、問題ないか確認してから「削除する」のボタンをクリックすると、退会完了です。
DMMオンライン英会話の会社情報
運営会社 | 合同会社DMM.com |
会社所在地 | 東京都港区六本木三丁目2番1号 |
代表名 | 亀山 敬司 |
電話番号 | 0570-088-335 |
メールアドレス | https://eikaiwa.dmm.com/#reamaze_widget |
公式サイト | https://eikaiwa.dmm.com/ |
DMM英会話は言わずと知れたDMM.comが運営するインターネット大手企業です。
巨大な資本力を持って他社が追従できないようなサービスをどんどん導入しているため、今後もDMM英会話の成長には期待大です。
DMM英会話まとめ
オンライン英会話業界では後発にもかかわらず、飛ぶ鳥を落とす勢いで業界トップレベルへ登りつめ、今でも成長し続けているDMM英会話。
英語学習者が欲しいサービスをほとんど余すことなく盛り込んでいて、さすがの内容です。
ずっとスカイプを使ってきて、独自システム導入からまだ日が浅いため改善の余地はまだ残っていますが、得意の資金力とアクションの速さで、すぐにより使いやすいものに進化していくでしょう。
やはり他社と比べても圧倒的なクオリティーの高さですので、無料体験を複数社で検討している場合にも必ず候補に入れておくべきスクールです。