オンライン英会話コラム

DMMこども英会話は何歳からがおすすめ?3歳からって本当なの?

DMMこども英会話の対象年齢は3歳からとされています。

誰がそんなこと言っているのかというと、公式サイトにそう記載があるんです~
DMM英会話 よくある質問

でもですよ、それを聞いてもなお

  • 3歳から本当に大丈夫なのかな?
  • うちの子はちょっと人見知りも激しいから無理かも?
  • 2歳から始めさせてもOK?

なんて疑問は出てくるのではないでしょうか。

実体験も紹介しつつ、このあたりの疑問を解消していきましょう♪

DMMこども英会話は何歳から大丈夫?

DMMこども英会話としては公式に3歳から始められると言っていることは冒頭で触れたとおりですが、それは本当なのでしょうか?

一般的に3歳からというのは目安

DMM英会話だけでなく、他のスクールでも3歳からとしているところは多いです。

だいたい3歳ぐらいになると会話が成り立つからというのが、こどものオンライン英会話スタート時期となっているようです。

個人差はありますから、あなたのこどもの成長度合い・性格などを考慮して適切な時間を決める必要はあると思います。

ただ過去の先人たちの声を調べてみると、3歳からトライするこどもは多いです。

3歳から本当にできるの?

そうは言っても、いざ我が子のこととなると「本当に大丈夫かな?」と心配になるというもの。

試してみて、もしこどもがトラウマになる経験をしてしまったりとか、英語を嫌いになったら困ってしまいますからね…

でも、3歳という年齢は一つ丁度いいチャレンジタイミングであることは間違いないと思います。

こちらは3歳8ヶ月から開始して問題なく3年近くDMM英会話を続けられているお子さんです。

最初はやっぱり親が横につくなりして見守ってあげる必要はあります。

でもこどもの進化というのはすごいものですね。本当に早い時期から英会話を始めたこどもの吸収は速いとつくづく思います。

大人になったら自分たちのように英語で苦労させたくない。そのためには幼い時期から始めるのはやっぱり重要です。

DMMこども英会話は3歳未満でもOK?

3歳未満でDMM英会話を始めたこどもはいるのでしょうか?

調べてみたところ、2歳7ヶ月のこどもが英会話レッスンに興味を持てなかったという声がありました。

こどもの成長速度は速いですから、5ヶ月経てばもしかしたら何か変わるのかもしれませんが、少なくともこちらの方のお子さんには少し早かったみたいですね。

ただ興味を持てるかどうかは年齢というよりは、その子供次第と言えなくもないですが…

それに、2歳11ヶ月と3歳1ヵ月では年齢的に出来る出来ないを考えるのは少し馬鹿らしいところもありますよね。こどもが会話できるようになってきてイケるかもと思ったら試してみる価値はあると思います。

やはり一度試させてみて、自分のこどもの反応次第でやるかやらないか決めるというのがいいでしょうね。参考にはなりますが、他の子どもと比べても仕方ありませんものね。

更にDMM英会話の詳細を見てみる

DMM英会話の公式サイトへ

-オンライン英会話コラム

Copyright© オンライン英会話おすすめ人気ランキング , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.